申告 税金

お金の面から見た闇営業問題

投稿日:2019年7月6日 更新日:

 ここ最近、吉本興業などに所属するお笑い芸人が反社会的勢力のパーティーに事務所を通さず出席し金銭の授受があったとして謹慎処分になった事がテレビで取り上げられています。

 反社会的勢力と繋がっていた事、金銭の授受があった事や闇営業をしていた事などこの問題についていろんな人が意見を述べています。

 しかし、ここではお金に関する事を中心にこの問題について説明していきたいと思います。

 

スポンサードサーチ

【【【 】】】

芸能人は給与所得者・事業所得者どっち?

 まず、芸能人が給与所得者なのか事業所得者なのかについては一概には言えません。

 ただ今回の問題となった芸人が所属する吉本興業は、芸人とは雇用契約をしていません。

 自身のマネジメントを芸能プロダクションに委任する委任契約であるため、芸人は吉本興業から収入(報酬)を受け取っている個人事業主として、個々に確定申告する必要があるそうです。

 

最悪の場合脱税も

 先ほど書いた通り吉本興業の芸人は個人事業主です。

 個人事業主は事業所得としていくら収入があり、いくら経費が掛かって、いくら儲けた等を確定申告で申告しなければいけません。

 闇営業で貰ったギャラ(報酬)の申告漏れがあったとすれば、通常の所得税に加え、過少申告加算税などが追徴課税される恐れがあります。

 悪質な所得隠しと判断されれた場合重加算税の対象となるます。

 悪質性・金額によっては、所得税法違反の罪で国税当局が検察庁に告発する脱税事件に発展することもありえます。

 真偽のほどは分かりませんが、一部の情報では闇営業のギャラとして一人100万円程支払われたとあります。

 もしその情報が正しければ追徴課税だけでなく、重加算税の対象となる可能性はあります。

 もし情報が正しくなかったとしても報酬を受け取り、その分を申告していなければ申告修正をして、追徴課税は払う必要がありそうです。

 

参考: 確定申告しないとどうなる?確定申告しないとどうなる?その2

スポンサードサーチ

【【【 】】】

まとめ

 個人事業主であれば、適切な確定申告をして税金をおさめましょう

 またお金が欲しくてもうますぎる話、怪しい話には裏がある可能性が高いのでその話には乗らないようにしましょう。

参考:今から出来る!!お金を増やそう副業を始めよう

-申告, 税金

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

確定申告をすると得する条件

前回のブログで確定申告が必要な人の条件を紹介しましたが、今回は申告をすると得をする人の条件をしょうかいします。 スポンサードサーチ 【【【 】】】 1.ふるさと納税(寄付)をした ふるさと納税(寄付) …

災害に遭ったら確定申告!?

 前回の記事で災害に遭った後の保険金を受け取りやすくする方法について簡単にですが説明してきました。  自然災害で大きな被害を受けたら保険金の受け取りの申請以外にも、確定申告をする事で納める税金を低くす …

知らないと損する!?103万円の壁

 皆さんは「 103万円の壁 」という言葉や「106万、130万、150万円の壁」などの似たような言葉も一度は聞いたことはありませんか?  どちらも主婦(主夫)の方がパートやアルバイトで働く際によく耳 …

住民税は6月からが本番!?

 以前給料明細を見て見ようで住民税について簡単に説明しました。 参考:給料明細をよく見てみよう  その住民税について、平成30年(2018年)度の住民税の納付が6月から始まるのはご存知ですか?人によっ …

ふるさと納税4つの市町除外へ!?

 テレビやネットのニュースなどですでにご存知の方もいるかと思いますが、6月から実施するふるさと納税の新制度で、大阪府泉佐野市、静岡県小山町、和歌山県高野町、佐賀県みやき町の4つの市町を制度の対象から除 …