税金

年収850万円以上のサラリーマンは増税

投稿日:2019年6月23日 更新日:

 皆さんは、年収850万円以上のサラリーマンは原則増税になる事はご存知でしょうか?

 その事はH30年度の税制改正で決まっています。

 しかし、その事について知らない方もいらっしゃると思いますので今回はこの事について説明していきたいと思います。

スポンサードサーチ

【【【 】】】

なぜ850万円以上は増税?

 増税になる理由は、

  • 給与所得控除額が一律10万円減
  • 給与所得控除の上限額が適用される給与等の支払金額が850万円に下がった
  • さらに 給与所得控除上限額が220万円から195万円に下がる

 おもにこの3つが要因です。

 そのため年収850万円以上の方は、増税となるのです。

 

では850万円以下はなぜ増税ではない?

 給与所得控除額が一律10万円減るならば、全員控除額がへって増税になるのではないかと思われる人もいらっしゃると思います。

 給与所得控除額は10万円下がりますが、その分基礎控除額が10万円引き上げられます。なので控除額の増減が0となり税金の負担は変わりません。

 ただ850万円以上の人は給与所得控除の減少額25万円と基礎控除の増減額10万円では減少額が大きく増税となります。

スポンサードサーチ

【【【 】】】

850万円以上でも例外がある

 年収が850万円以上でも子育てや介護に配慮する観点から。23歳未満の扶養親族や特別障害者である扶養親族を有する者等に負担増が生じないような措置が取られています。

 つまり、特別障害者控除の対象となる扶養親族がいるか、22歳以下の扶養親族がいれば、850万円以上でも税の負担は増えないようになってるという事です。

どれくらい負担は増える?

 ではどれくらい税負担が増えるのでしょうか?

 人によっては多少金額が違ってきますが目安としては、

 年収が900万円の人は、15,000円、950万円の人は30,000円、1000万円の人は45,000円負担が増えます。

 それよりも高い年収の場合は所得税率が上がる可能性が高いのでもっと負担額は大きくなります。

スポンサードサーチ

【【【 】】】

まとめ

 年収が850万円以上のサラリーマンは原則増税となる

 まずはその事を頭に入れてましょう。

 そして、以前にも書いた医療費控除を申請出来る人は申請をして、確定拠出型年金(iDeCo)に加入する、ふるさと納税をするなどして合法的に節税しる努力をすれば税負担が和らぐはずです。

マネックス証券

参考:確定申告をすると得する条件確定拠出年金(iDeCo)について1000万円貯められる!?積み立てNISAとiDeCo

-税金

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

ふるさと納税4つの市町除外正式決定!!

 以前からふるさと納税についての記事をいくつか書いてきてその中で今年の6月から制度が変わり4つの市町が徐外される見込みと書きましたがついに、正式にこの4つの市町の除外が決定しました。   今回の除外、 …

雇用保険って何?

 以前給料明細を見てみようで雇用保険について簡単に触れました。 参考:給料明細をよく見てみよう  なので今回は雇用保険についてもう少し詳しく説明していきたいと思います。 スポンサードサーチ 【【【 】 …

国民年金の免除、納付猶予のメリットとデメリット

 以前に、国民年金の免除、納付猶予の条件、手続きのやり方について説明しました。読んでない方はこちらからご覧ください。 参考:誰も教えてくれない国民年金の免除、納付猶予制度  そこでは、この手続きをする …

ふるさと納税するなら5月まで!?

 今年ふるさと納税を利用しようと考えてる方へ1つ頭に入れておかないといけないことがあります。それは、ふるさと納税の規制強化を盛り込んだ改正地方税法の成立したことです。その法律が成立したことで一体何が変 …

副業20万円でも確定申告が必要な条件とは?

 以前副業の所得(利益)額が20万円以下であれば確定申告が必要ではないと書きました。  しかし、少し重要な事が伝えそこねていたので今回はその事について説明していきたいと思います。 スポンサードサーチ …