投資

投資信託の選び方

投稿日:2019年6月5日 更新日:

 これまで、積み立てNISAや確定拠出年金(iDeCo)、投資投託、について説明を行いました。

 また、貯蓄が貯まってきたら投資をしようと説明してきました。

 なので今回は投資信託を選び方について説明していきたいと思います。

参考:積み立てNISAとは?確定拠出年金(iDeCo)について

必ず貯まる!?手取り8割生活

スポンサードサーチ

【【【 】】】

リスクとリターンと分散投資

 たくさんある投資信託の中から一定の基準を満たし選ばれた商品の中から

 積み立てNISAとiDeCoの商品選ぶポイントは、リスクとリターンに応じた分散投資を行いましょう。

 国内か海外、海外なら新興国か先進国、インデックスファンドかアクティブファンドかを選んで分散投資を行いましょう。

 国内と国外では国内、新興国か先進国では先進国、インデックスファンドかアクティブファンドではインデックスファンドの投資信託が比較的にローリスク、ローリターンな商品が多いです。

マネックス証券

 参考:投資信託って何?投資信託のメリットとデメリット

なぜ分散する?

 分散投資をする理由は、リターンを下げずリスクを下げる、またはリスクを変えずにリターンの上げるためです。

 国内か国外に分散して投資すれば、それぞれ違う要因で値動きをするので全部が損をするリスクを減らせます。

 

スポンサードサーチ

【【【 】】】

ではどう投資する?

 まず国内・国外(新興国・先進国)のインデックスファンドに3:3:4の割合で購入するといいでしょう。

 どれを4にするかは個人のリスクとリターンを加味して選ぶといいです。

SBI証券の開設はネクシィーズトレードへ

なぜインデックスファンド?

 アクティブファンドはインデックスファンドよりも多くの利益を出そうと運用してますが、ほとんどの商品がインデックスファンドより利益が出ていないのです。

 なので、インデックスファンドを買うこと進めます。

 中にはインデックスファンドより利益を出しているアクティブファンドがあるので多くのリターンを求める方はそれを組み入れても構いません。

 

スポンサードサーチ

【【【 】】】

まとめ

いかがでしょうか、投資信託の選ぶポイントは

 リスクとリターンを加味して国内・国外(新興国・先進国)の投資信託に分散投資を行いましょう。

 積み立てNISAとiDeCoは口座を開設する金融機関によって取り扱っている投資信託の数が違いますので、口座を開設する前に買いたい投資信の取り扱いがあるかを確認しましょう。

 

-投資

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

確定拠出年金(iDeCo)について

前回、積み立てNISAとは?について書きましたが、今回は確定拠出年金(iDeCo)について簡単にではありますが、説明していきたいと思います。 スポンサードサーチ 【【【 】】】 確定拠出年金(iDeC …

投資は怖くない

 以前に、積み立NISAと確定拠出年金(iDeCo)についてどんな制度であるか、またそれで購入して運用する投資信託について説明してきました。 参考:確定拠出年金(iDeCo)について、積み立てNISA …

証券口座を開くならネット証券

 前回証券口座を開いてみようで証券口座を開設する為に必要な書類、手続きについて簡単にですが説明しました。  そこで今回は、どの会社で口座を開設すべきかについて説明していきたいと思います。 スポンサード …

投資信託のメリットとデメリット

   前回、投資信託の特徴について簡単にですが説明しました。しかし、投資信託のメリット、デメリットについて説明出来てませんでした。  なので今回はメリット、デメリットについて書いていきたいと思います。 …

本当に必要!?老後2000万円不足

 これまでに何回か金融庁が『高齢社会における資産形成・管理』報告書(案)を公表したことについて触れてきました。  この報告書では、公的年金だけでは満足な生活水準に届かない可能性があると明言しています。 …