節約

格安スマホを検討してみよう

投稿日:2019年9月23日 更新日:

 今年の10月から携帯電話の解約金・違約金が1,000円以下になる、2年縛りが無くなる事はご存知ですか?

 10月からは消費税増税があるのでそちらに注目されている方が多いと思います。

 しかし、携帯料金が毎月の支出で小さくはない額ではないはずです。

 なのでこの機会に料金が安くなる格安スマホにしてみませんか?

スポンサードサーチ

【【【 】】】

なぜ格安スマホとは?なぜ安い?

 格安SIM・スマホとは、docomo、au、SoftBankの3大キャリアの通信設備、通信網を活用した格安通信事業者がサービスを提供する事で格安でスマホを利用する事が出来るのです。

 格安SIM・スマホが安い理由やメリット・デメリットについては、以前に書いた格安SIMって何?格安SIMのメリット・デメリットをご覧下さい。

格安SIM・スマホがおすすめの理由

 まずは、先ほど書いた通り解約金・違約金が1,000円になる事と2年縛りが無くなる事です。

 次に、以前に比べると格安SIM・スマホが使えるSIMフリースマホが増えてきてきています。

 どうしても最新のハイスペックなスマホを使いたい思っている方でなければ、今は格安スマホでも使える機種は増えているので、端末も格安SIMの格安通信事業者ともに多くの選択肢がある為自分にあうものが見つかるはずです。

 最後は何と言っても料金プランがわかりやすく安い事です。

 料金は、通信のみか通話付きか、データ量を選ぶだけで決まるのでとてもわかりやすくなってます。

 しかも格安SIM・スマホは2,000円以下で使えるプランがいくつもあるので、今使っている携帯の料金が10,000円近く払っている方は買い替えを検討してみませんか?

楽天モバイル

スポンサードサーチ

【【【 】】】

まとめ

・10月から携帯電話の解約金・違約金が1,000円以下になる、2年縛りが無くなるこのタイミングで料金プランを見直そう

 これから消費税増税・老後2000万円などで節約を考えている人はまずは、スマホ料金の見直しから始めてみませんか?

 

 

-節約

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

必ず貯まる!?手取り8割生活

 今年5ヶ月が終わりました。皆さんは貯金を貯める事は出来ましたか?  5月はゴールデンウイークで最大10連休があり出費がかさみ貯められなかった方、貯めたいけど貯まらなかった方もいらっしゃると思います。 …

保険金を受け取りやすくする2つのポイント

 ここ数日宮崎で大きな地震が発生しました。熊本地震の時のように後から大きな地震が発生するかもしれないのでまだ注意が必要ですね。  ここ最近は地震だけではなく、台風や豪雨などの自然災害の被害が大きくなっ …

国民年金の免除、納付猶予のメリットとデメリット

 以前に、国民年金の免除、納付猶予の条件、手続きのやり方について説明しました。読んでない方はこちらからご覧ください。 参考:誰も教えてくれない国民年金の免除、納付猶予制度  そこでは、この手続きをする …

今から出来る!!お金を増やそう

 以前から何回もお金の事について書いてきました。  そこで今回はいろいろと書いてきたことをまとめていきたいと思います。 スポンサードサーチ 【【【 】】】 お金を増やすには?  お金を増やすには、本業 …

支出を見直そう

 今日からゴールデンウィークが始まり、今年は天皇の退位に伴い休日が増え最大で10連休という大きな連休になりました。  これだけ長い連休ということもあり、旅行や行楽地へ行く方も多いかと思います。その際、 …