以前に、国民年金の免除、納付猶予の条件、手続きのやり方について説明しました。読んでない方はこちらからご覧ください。
そこでは、この手続きをするメリットとデメリットについてあまり書けてなかったので今回はその説明していきたいと思います。
スポンサードサーチ
【【【 】】】申請をするメリットは?
メリットは大きく3つあります。
- 免除、猶予期間中も障害年金、遺族年金の対象となる
- 免除、猶予期間中も年金受給資格の期間としてカウントされる
- 免除期間中、国が半分負担してくれる
こういった申請をするメリットがあります。
特に年金は10年は納めないと受給資格を満たしませんが、申請をすると免除期間中国が半分負担してくれて受給資格の期間としてカウントされるメリットは大きいと思います。
ただし、納付猶予の場合は、年金受給資格の期間としてカウントされるが、老齢基礎年金額の受給額が増えることはないのでそこは気を付けて下さい。
申請をするデメリットは?
ではこの申請をする事によるデメリットは
- 老齢年金の金額が減る
- 手続きが面倒くさい
- 年金の支払額が高くなる可能性がある
こういったデメリットもあります。この中の年金の支払額が高くなる可能性があるについてどういうことか補足をしたいと思います。
年金の支払額が高くなる可能性があるとは?
国民年金の免除、減免をすると、全額を納めた時と比べ貰う年金の金額が少ないなります。そこでこれを補うため10年以内であれば、後から年金を納める事が出来ます。これをすれば受け取る年金の金額は減りません。
しかし、免除、減免を受けた期間の翌年度から数えて3年目以降に納付する場合、当時の保険料に一定額が加算されます。
これが、高くなる可能性があると言う事です。
いかがでしょうか、今回は免除、納付猶予のメリットとデメリットについて説明してきました。
以前にも書いたかと思いますが、今現在所得が低かったり、退職(失業)した場合は住んでる市役所または役場の国民年金担当窓口へ行き手続きの相談に行きま未納期間がないようにしましょう。
参考: 給料明細をよく見てみよう