前回のブログで借金をしてはいけない理由について簡単にですが、説明してきました。そこで複利により借金がどんどん膨らんでいくことについて書きました。なんで今回はその複利の効果が大きく表れるリボ払いについて説明していきたいと思います。
参考: 借金をしてはいけない2つの理由
スポンサードサーチ
【【【 】】】リボ払いって何?
リボ払いの特徴は何といっても毎月の支払額が一定の金額になるという所です。
例えば、毎月の支払額を2万円に設定しておくと、月に5万円使ったとしても翌月の支払い額は2万円+手数料(利息)になります。どんなに使っても翌月の支払いが一定になる所がリボ払いの特徴でメリットともいえます。
リボ払いのデメリット
一見すると、毎月の支払額が一定になり支払いが楽になるリボ払いですが、もちろんデメリットもあります。
手数料(利息) が高い
借金のお話しをした時にも話しましたが、やはりリボ払いも手数料(利息) が高いです。どのカード会社でも年利が15%近くに設定されている事が多いです。
もちろんこれは年利の数字なので、毎月支払いのカードの場合、年利を月で割って計算した金額の利息を払うので少しは小さい額になりますが、やはり利息が高いです。
複利の効果で借金が大きくなる
リボ払いも複利の効果で借金が大きくなることが2つ目のデメリットです。
年利を15%のあるカード会社でリボ払いを使い、一か月の使用額は10万円、支払額は2万円の設定している事を例にすると
翌月の手数料(利息)は
100,000円×15%÷12=1,250円
となり最初の月の支払いは2万円+1,250円=2万1,250円になり、残高は8万円となります。
翌々月の手数料(利息)は
80,000円×15%÷12=1,000円
となり最初の月の支払いは2万円+1,000円=2万1,000円になり、残高は6万円となります。
翌月の時点で手数料(利息)が1,250円、翌々月たど1,000円も付くのです。
しかも残高がある限り毎月この手数料(利息)がついてきて、この場合だと返済を完了するまでに合計で3,750円の手数料(利息)がつきます。
このように2つのデメリットがありそれが、リボ払いをしてはいけない理由でもあります。
いかがでしょうか、リボ払いについて説明してきましが理解していただけたでしょうか?クレジットカード自体は使い方によっては便利で役に立つものですので上手く使いましょう。
今、リボ払いをしている方は、残りの金額を一気に払ってしまえるようにカード会社に連絡を取りましょう。少しでも手数料(利息)を抑える事が出来ます。
参考: 保証人と連帯保証人の違いって何?