未分類 税金

ふるさと納税するなら5月まで!?

投稿日:2019年4月19日 更新日:

 今年ふるさと納税を利用しようと考えてる方へ1つ頭に入れておかないといけないことがあります。それは、ふるさと納税の規制強化を盛り込んだ改正地方税法の成立したことです。その法律が成立したことで一体何が変わるのか説明していきたいと思います。

ふるさとプレミアム

スポンサードサーチ

【【【 】】】

6月からの変更点

  • 返礼品は寄付額の30%以下まで
  • また、 地場産品以外を返礼品としない

 

6月以降ふるさと納税を利用する為の条件の大きな変更点はこの2つです。 自治体がこの規制に違反すると総務大臣が、寄付控除の対象から外すことが出来るようになります。対象から外れると税優遇が受けられます。

 なぜ規制をする?

 総務省が以前より、泉佐野市をはじめ過度な返礼品と地場産品以外の取り扱いをしていた自治体に返礼品の見直しを求めていました。

 泉佐野市以外にも、佐賀県みやき町が返礼割合が50%のHIS旅行券、静岡県小山町が返礼割合が40%のAmazonギフト券やJCBギフト券などを返礼品とする寄付の受け付けを行って、多くの寄付金が集まる人気の寄付先となっていました。

  そこで総務省は、高額な返礼品はふるさと納税の趣旨「 納税による地域貢献」に沿わないとし規制強化を進め今回の法律を制定しました。

5月までまだ間に合う?

 6月から規制が始まるので駆け込みで寄付をする方もいるかと思います。ただ自治体によっては6月より前に返礼品を法律に沿うものに変更するところもあるかと思いますのでお得に寄付をするなら早めの寄付がおすすめします。

スポンサードサーチ

【【【 】】】

ふるさと納税サイトを確認

  ふるさと納税をするといっても、どの自治体が何の返礼品を用意いているか、寄付先をどこにしていいか分からない方もいるかとおもいます。

 今はふるさと納税について、寄付先を欲しい品別から探すことの出来るポータルサイトがいろいろあります。なのでそこから寄付先を探す事ができます。

最速15分ふるさ
と納税はふるプレ 

いかがでしょうか、6月より前か後かで法律が変わってきますが、ふるさと納税をする事自体税金がお得になる制度であり、また自分の好きな自治体を応援できるので興味がある方はぜひやってみて下さい。

 

-未分類, 税金

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

積み立てNISAとは?

 突然ですが、皆さんは「積み立てNISA」をやっていますか?やって無い、詳しくは知らない方でも言葉くらいは一度は聞いたことはあるかと思います。  また「積み立てNISA」と似たようなNISAという言葉 …

退職する際の注意点

 新年度が始まり、一週間が経ちました。まだ一週間しか経っていないといっても4月から新しい職場だった人も、前から同じ職場だった人でも職場の環境が、上司と上手くいかない、合わないなど様々な理由で仕事を辞め …

ふるさと納税4つの市町除外へ!?

 テレビやネットのニュースなどですでにご存知の方もいるかと思いますが、6月から実施するふるさと納税の新制度で、大阪府泉佐野市、静岡県小山町、和歌山県高野町、佐賀県みやき町の4つの市町を制度の対象から除 …

国民年金の免除、納付猶予のメリットとデメリット

 以前に、国民年金の免除、納付猶予の条件、手続きのやり方について説明しました。読んでない方はこちらからご覧ください。 参考:誰も教えてくれない国民年金の免除、納付猶予制度  そこでは、この手続きをする …

確定申告しないとどうなる?

 もうすぐ確定申告の期限3月15日が近づいてきています。そこでもし確定申告が必要なのに申告をしなかった場合どうなるかを見ていきましょう。 スポンサードサーチ 【【【 】】】 申告、納税が間に合わなかっ …