節約

定額制サービスのメリット・デメリット

投稿日:

 ここ最近様々な業種で定額制サービス(サブスクリプションサービス)を始め利用している人が増加傾向にあります。これを見て頂いてる皆さんも利用している方もいるかと思います。

 定額制サービスを実施してる企業、サービスについて調べてみると知らなかったサービスがたくさんある事に気づきました。

 なので今回は定額制サービスのメリット・デメリットを説明していきたいと思います。

スポンサードサーチ

【【【 】】】

定額制サービスとは?

 まず定額制サービスとは、定額の料金を払うことで一定期間中そのサービスがずっと受けられる事です。

 サブスクリプションサービスともいわれる事もあります。

 元々は飲食店の食べ放題、携帯の通信料、新聞の購読などが身近な定額制のサービスであると思います。

 しかし最近ではAmazonhuluU-NEXTなどの動画や音楽の定額制サービスを提供する起業や業種が増えてきています。

 また中にはラーメン、コーヒーなどの飲食店や車やブランドバックなど様々な業種、サービスを実施しています。

メリットは?

 まずメリットについてみていきましょう。利用者のメリットは

  • お得にサービスが利用できる
  • いつでも解約ができる
  • 所有する必要がない

 利用者にとってはこういったメリットがあります。

 では、定額制サービスを提供する企業側にはどんなメリットがあるのでしょうか?

  • 常連客を確保し継続的な売上として試算が出来る
  • 購入より新規のハードルを下げられる
  • 活きた各種様々なデータが取れる

 企業側にとってはこういったメリットがあります。

デメリット

 今度はデメリットについてみていきましょう。利用者のデメリットは

  • 使用しない機能、商品も含まれている 
  • 利用しなくても料金は発生する
  • 利用を止めるとコンテンツが楽しめなくなる
  • 長く使うと費用が高くなる可能性がある

 利用者にはこういったデメリットがあります。

 次に、企業側のデメリットは

  • 飽きられないようにする必要がある
  • ある程度のリソースやコストが掛かる
  • ブランド価値が傷つく場合がある

 企業側にはこういったデメリットがあります。

 いかがでしょうか、定額制サービスのメリット・デメリットについてお分かりいただけたでしょうか?

 様々な定額制サービスが存在するので自分に合ったサービスか、使い続けた時のコストはどうかを検討してサービスを利用しましょう。

-節約

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

今だけ最大合計18,000円相当もらえる!!楽天カード

 今回は、今だけのお得な情報を紹介したいと思います。  早速ですが本題に入っていきたいと思います。 スポンサードサーチ 【【【 】】】 楽天カードをお得に発行しよう  今だけ(8/19〜8/25限定) …

両親を扶養に入れて節税

 これまで、確定申告をすると得する、税金が安くなる方法や条件を書いてきました。  そこで今回は、両親を扶養に入れる事で控除を受けら税金が安くなる方法がありますのでその紹介をしたいと思います。 スポンサ …

電気代がやすくなる?アンペアの変更

 皆さんは電気代が高いと感じたことはありませんか?  もしそう感じているのならば、これからエアコンなどを使い消費電力が多くなる前に一度契約内容をチェックして基本契約(契約アンペア)の見直しを検討してみ …

格安SIMって何?

 以前の 記事今から出来る!!お金を増やそう、通信料を見直そう、必ず貯まる!?手取り8割生活の中で格安スマホ、格安SIMを使って通信費を節約できると書きました。  しかし、あまり格安スマホ、格安SIM …

本当に必要!?老後2000万円不足

 これまでに何回か金融庁が『高齢社会における資産形成・管理』報告書(案)を公表したことについて触れてきました。  この報告書では、公的年金だけでは満足な生活水準に届かない可能性があると明言しています。 …