節約

キャッシュレス決済って何?

投稿日:2019年6月1日 更新日:

 ここ最近、キャッシュレス決済という言葉を聞いたことはありませんか?現金を持たずに買い物ができるという事ぐらいはご存知かと思います。

 しかし、どんな種類があるのか、メリットはあるのかと気になっている方もいるはずです。

 そこで今回はキャッシュレス決済について簡単に説明していきたいと思います。

スポンサードサーチ

【【【 】】】

キャッシュレス決済の種類

 キャッシュレス決済は現金で支払いを行わないで会計をするものですが、その主な決済方法には

  • 電子マネー(例: SuicaやWAONなど)
  • クレジットカード
  • デビットカード
  • バーコードQRコード(LINE PayやPayPayなど)

 などの決済方法があります。

 また、それぞれ清算方法が異なります。

  • 前払い(プリペイド)
  • 即時払い (リアルタイムペイ)
  • 後払い(ポストペイ)

 などの清算方法があります。

 電子マネーは前払い、デビットカードは即時払い、クレジットカードは後払いである事が多いです。

キャッシュレス決済のメリット

 キャッシュレス決済のメリットは

  • 現金を持ち歩かなくていい
  • 支払いが早くて楽
  • ポイントでの還元がある
  • アプリで管理が簡単にできる

 以上のような事がメリットとしてあげられます。

 特にポイント還元については、今年の10月消費税が予定通り増税された場合、キャッシュレス決済で支払いを行うと最大5%が還元されるようになります。

 なのでキャッシュレス決済で買い物をすると現金よりお得に買い物が出来るようになるのです。

スポンサードサーチ

【【【 】】】

キャッシュレス決済のデメリット

 メリットについて見てきましたがデメリットもあります。

  • セキュリティに不安がある
  • 災害・故障で端末が使えないと支払いが出来ない
  • まだ決済に対応してない所がある

 以上のようなデメリットがあります。

 少し前にPayPayで不正利用が問題になったことがありました。まだ新しいサービスなのでそういったセキュリティの問題はあるかと思います。

 いかがでしょうか、キャッシュレス決済についてお分かりいただけたでしょうか?

 今後消費税の増税によるポイント還元が行われたり、世界的にもキャッシュレス決済の流れが来ているのでキャッシュレス決済の行う事が増えてくるはずですのでまた詳しく書いていきたいと思います。

参考: 軽減税率って何?消費増税に備える!?キャッシュレス決済

 

-節約

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

保険の入り方

 皆さんは今保険に加入されてますか?  保険料が家計の負担になっていませんか?その保証は必要ですか?  以前書いた、手取りの2割を貯蓄に回し将来に備えるために保険料を今一度見直してみましょう。 スポン …

格安SIMって何?

 以前の 記事今から出来る!!お金を増やそう、通信料を見直そう、必ず貯まる!?手取り8割生活の中で格安スマホ、格安SIMを使って通信費を節約できると書きました。  しかし、あまり格安スマホ、格安SIM …

ギャンブルはするな!

 皆さんはこれまでtotoやスクラッチなどの宝くじの購入や競輪、競輪などの公営ギャンブルをやった事はありますか?一度は購入されたやった事はあるが多いのはないかと思います。  宝くじの売り場に行列が出来 …

軽減税率って何?

 今年の10月に消費税が10%に引き上げられる予定です。それに伴って軽減税率という措置が取られますがこの事はご存知でしょうか?  軽減税率について聞いた事はあってもあまりよく分かってない方もいらっしゃ …

給料明細をよく見てみよう

 皆さんは、給料が振込で給料日に振り込まれてるか確認をするかと思います。しかしその給料日の給料明細をきちんと確認されてますか?  手取りの金額ぐらいは確認されてるかと思いますが、いくら税金、社会保険で …