未分類 税金

ふるさと納税するなら5月まで!?

投稿日:2019年4月19日 更新日:

 今年ふるさと納税を利用しようと考えてる方へ1つ頭に入れておかないといけないことがあります。それは、ふるさと納税の規制強化を盛り込んだ改正地方税法の成立したことです。その法律が成立したことで一体何が変わるのか説明していきたいと思います。

ふるさとプレミアム

スポンサードサーチ

【【【 】】】

6月からの変更点

  • 返礼品は寄付額の30%以下まで
  • また、 地場産品以外を返礼品としない

 

6月以降ふるさと納税を利用する為の条件の大きな変更点はこの2つです。 自治体がこの規制に違反すると総務大臣が、寄付控除の対象から外すことが出来るようになります。対象から外れると税優遇が受けられます。

 なぜ規制をする?

 総務省が以前より、泉佐野市をはじめ過度な返礼品と地場産品以外の取り扱いをしていた自治体に返礼品の見直しを求めていました。

 泉佐野市以外にも、佐賀県みやき町が返礼割合が50%のHIS旅行券、静岡県小山町が返礼割合が40%のAmazonギフト券やJCBギフト券などを返礼品とする寄付の受け付けを行って、多くの寄付金が集まる人気の寄付先となっていました。

  そこで総務省は、高額な返礼品はふるさと納税の趣旨「 納税による地域貢献」に沿わないとし規制強化を進め今回の法律を制定しました。

5月までまだ間に合う?

 6月から規制が始まるので駆け込みで寄付をする方もいるかと思います。ただ自治体によっては6月より前に返礼品を法律に沿うものに変更するところもあるかと思いますのでお得に寄付をするなら早めの寄付がおすすめします。

スポンサードサーチ

【【【 】】】

ふるさと納税サイトを確認

  ふるさと納税をするといっても、どの自治体が何の返礼品を用意いているか、寄付先をどこにしていいか分からない方もいるかとおもいます。

 今はふるさと納税について、寄付先を欲しい品別から探すことの出来るポータルサイトがいろいろあります。なのでそこから寄付先を探す事ができます。

最速15分ふるさ
と納税はふるプレ 

いかがでしょうか、6月より前か後かで法律が変わってきますが、ふるさと納税をする事自体税金がお得になる制度であり、また自分の好きな自治体を応援できるので興味がある方はぜひやってみて下さい。

 

-未分類, 税金

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

保険金を受け取りやすくする2つのポイント

 ここ数日宮崎で大きな地震が発生しました。熊本地震の時のように後から大きな地震が発生するかもしれないのでまだ注意が必要ですね。  ここ最近は地震だけではなく、台風や豪雨などの自然災害の被害が大きくなっ …

確定申告しないとどうなる?

 もうすぐ確定申告の期限3月15日が近づいてきています。そこでもし確定申告が必要なのに申告をしなかった場合どうなるかを見ていきましょう。 スポンサードサーチ 【【【 】】】 申告、納税が間に合わなかっ …

所得税とは?

 以前給料明細を見てみよう、仮想通貨の所得税、の記事で所得税について触れました。その際「年間の所得額に応じて税額が決まりる」と書いています。しかし、所得税の詳細については説明出来ていなかったので今回は …

副業を始めよう

 皆さんは副業に興味はありますか?ここ数十年、給料の水準は上がらず、税金や社会保険の額は上がり続けています。  それによって手取りの金額が減り生活が苦しいと感じる人は少なくないと思います。  また以前 …

年収850万円以上のサラリーマンは増税

 皆さんは、年収850万円以上のサラリーマンは原則増税になる事はご存知でしょうか?  その事はH30年度の税制改正で決まっています。  しかし、その事について知らない方もいらっしゃると思いますので今回 …